食物アレルギーをお持ちのお客様へ
企業情報
食物アレルギーを
お持ちのお客様へ
企業情報
PC版へ
メニュー
HOME
> ホワイトリボン運動への取り組み
開発途上国では、多くの女性が妊娠・出産によって命を落としています。原因は栄養失調や劣悪な衛生面、医療に関する技術と知識のある助産師の不足など様々です。そこで、途上国の妊産婦や赤ちゃんの命を救うため、1999年ホワイトリボン・アライアンス(WRA)が設立され『ホワイトリボン運動』がスタートしました。現在では世界148ヶ国の団体や個人が、ホワイトリボンの名のもとに集い、世界中の妊産婦が安全に妊娠・出産を迎えられる世界を目指して、支援活動を行っています。
くらこんでは「使用済み切手」を国際協力NGOジョイセフへ寄付し、ホワイトリボン運動を応援させて頂いております。1人でも多くの途上国の妊産婦と赤ちゃんの幸せに繋がれば幸いです。
国際協力NGOジョイセフとは
ジョイセフ(公益財団法人)は、1968年に設立された、女性のいのちと健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGOです。国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上等の支援を行っています。
>国際協力NGOジョイセフホームページ
くらこんの取り組み
切手を切り取り、「使用済み切手」として国際協力NGOジョイセフへ寄付しています。 くらこんのアンケートハガキの切手貼り付け部分では、お客様に「使用済み切手」を通じて活動のよびかけを行っております。
使用済み切手の使われ方
収集したアイテムをジョイセフに送ると、業者や収集家によって換金され「ジョイセフの母子保健活動資金」になります。
国際協力NGOジョイセフからお礼状を頂きました。 今後も微力ながら継続して国際協力NGOジョイセフの活動を応援してまいります。
TOPへもどる
メニュー
商品案内
レシピ
知る・楽しむ
通信販売
採用情報
お問い合わせ
食物アレルギーをお持ちのお客様へ
会社案内
メニューを閉じる