こんぶのくらこん

HOME > 血管イキイキ

血管イキイキ
脂質異常症とその改善について

血管イキイキ
脂質異常症とその改善について

脂質異常症とは?-動脈硬化の最大の危険因子-

脂質異常症は、簡単に表現すると血中の脂質のバランスが崩れることを指します。

脂質異常症には大きく分けて

  1. LDL(悪玉)コレステロールが多い「高LDLコレステロール血症」(140mg/dL以上)
  2. HDL(善玉)コレステロールが少ない「低HDLコレステロール血症」(40mg/dL未満)
  3. 中性脂肪(トリグリセライド:TG)が多い「高トリグリセライド血症」(150mg/dL以上)

の3つがあります。

LDLコレステロールは肝臓で作られたコレステロールを血管を通じて全身へ運び、HDLコレステロールは逆に余ったコレステロールを肝臓へ回収する役割があります。

コレステロ―ルの役割 LDL(悪玉)コレステロール:コレステロールを血管を通じて全身へ運ぶ / HDL(善玉)コレステロール:コレステロールを全身から肝臓へ回収する

中性脂肪は貯蔵用のエネルギー源などになっています。また、コレステロール自体は細胞膜やホルモン、胆汁酸を作る材料となっています。この様に、それぞれは人体の機能の維持に欠かせない成分ですが、これらのバランスが崩れると血液内のコレステロール量が増えて脂質異常症となり、動脈硬化につながるのです。また、中性脂肪が多いと肥満や脂肪肝を引き起こし、こちらも動脈硬化につながっていくと言われています。

脂質異常症は、動脈硬化の最大の危険因子と呼ばれています。

脂質異常症の原因

不健康な血管脂質異常症の主な原因は、体質、食習慣の欧米化、運動不足、体重増加などと言われています。 食習慣では、特に過食や動物性脂肪のとりすぎ、お酒の飲みすぎに注意が必要です。
※ 脂質異常症の他の原因として、ホルモンの分泌異常など別の病気に由来するものもありますので、体調に不安のある方は医師にご相談ください。また、その他の要因として、副腎皮質ステロイド治療や経口避妊薬などの薬剤によるもの、遺伝性のもの(家族性高コレステロール血症)などもあります。

脂質異常症を改善するには?

体重
  • 適正体重を保つ
  • 糖質とアルコールを制限する
  • 食物繊維を積極的に取る
  • 飽和脂肪酸・コレステロールを控え、不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸など)を摂取する

などによって改善できると言われています。

次では、上記の中でも耳慣れない「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸・オメガ3」について説明いたします。

脂質異常症を進行させる油・改善する油-飽和脂肪酸を減らし、オメガ3を摂取しよう-

不健康な血管全ての油は体に悪い、と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。積極的に摂取すべき油も存在します。

脂質異常症を進行させるとされる油 -飽和脂肪酸-

主に肉類や乳製品などに含まれる動物性脂肪や、ヤシ油やココナッツ油など熱帯植物の油脂が該当します。摂取量が多いと、血中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が増加し、脂質異常症に繋がります。また、心筋梗塞のリスクが上がるという研究結果もあります。

※ 飽和脂肪酸を減らせば減らすほど、脳卒中(脳出血や脳梗塞など)を発症する可能性が高くなるいう研究もあります。それによれば、最もリスクの低い飽和脂肪酸の摂取量は20g前後/日と言われています。
(Yamagishi K, Iso H, Kokubo Y, Saito I, Yatsuya H, Ishihara J, Inoue M, Tsugane S, JPHC Study Group Dietary intake of saturated fatty acids and incident stroke and coronary heart disease in Japanese communities: the JPHC Study. Eur Heart J. 2013; 34: 1225-1232)

脂質異常症を改善するとされる油-不飽和脂肪酸・オメガ3脂肪酸-

DHA EPA不飽和脂肪酸は主に植物や魚類に含まれる油です。また、オメガ3脂肪酸は不飽和脂肪酸の一種で、代表的なものとしては魚に多く含まれているDHA・EPA、亜麻仁油などに多く含まれるαリノレン酸などがあります。

オメガ3脂肪酸はHDL(善玉)コレステロールを増加させ、中性脂肪を下げる効果が認められています。脂質異常症改善のために積極的に摂取していきたい油です。

食事の中にうまくオメガ3脂肪酸(DHA・EPA・αリノレン酸)を取り入れていきましょう。

※ DHA・EPAを含む魚油の過剰摂取で、ゲップや吐き気、鼻血、軟便が報告されています。また、出血の危険性が増すとも言われています。

「DHAをとろう」
レシピはこちら
「EPAをとろう」
レシピはこちら
「αリノレン酸をとろう」
レシピはこちら
※ レシピは一般的な食生活の改善を目的としたものであり、疾病の治療を目的としたものではありません。
  • 食品を摂取することにより疾病が治癒することはありません。身体に不安を抱えている方は、必ず医療機関へ相談してください。
  • 栄養素を一度に多量に摂取することで病気のリスクが減ったり、より健康が増進することはありません。バランスの取れた食生活を心がけましょう。
本ページに掲載されている情報は、一般的な情報提供を目的としています。これらの情報は、医学的・栄養学的なアドバイスやサービスの提供を行うものではありませんし、決して、医師その他医療従事者によるアドバイスの代わりになるものではありません。
メニュー
一番上へ