[料理の基本] 食品の保存方法
食品のおいしさと品質をできる限り保つために、正しく保存します。
野菜類
野菜をそのまま保存する場合は、下記のようにそれぞれ保存します。カットした場合は、ラップやポリ袋に入れて、冷蔵庫に保存します。
葉菜


果菜


茎菜

根菜



いも類

きのこ類

肉類・魚介類

すぐに使わない場合は、できるだけ新鮮なうちにラップをして冷凍します。
その他
こんにゃくは、こんにゃくと一緒に入っていた水(石灰水)も一緒に入れて、冷蔵庫で保存します。
豆腐は、水をはった容器に移し、冷蔵庫で保存します。水は毎日取り替えます。
豆腐は、水をはった容器に移し、冷蔵庫で保存します。水は毎日取り替えます。
調理済みの食品・料理

炊いて残ったごはんなどは、冷めてから冷凍庫で保存します。
加工食品
全ての加工食品には、各加工食品に適した保存方法が記載されています。また、「賞味期限」もしくは「消費期限」のどちらかが表示されていますので、その表示通りに保存をします。
なお、「消費期限」および「賞味期限」は、未開封であり、食品に表示された保存方法で保存した場合に、品質が保持される期限のことです。
なお、「消費期限」および「賞味期限」は、未開封であり、食品に表示された保存方法で保存した場合に、品質が保持される期限のことです。

- 消費期限
- 品質の劣化が早い食品に表示されており、期限表示以内には食べなければいけません。
また、開封後には「消費期限」は関係なくなりますので、開封後は、できるだけ早めにお召しあがりください。 食肉、豆腐、惣菜類などに表示されています。
- 賞味期限
- 「消費期限」表示のされている食品に比べて、比較的品質の劣化が遅い食品に表示されています。
そのため、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、風味は劣ります。また、開封後には「賞味期限」は関係なくなりますので、開封後は、できるだけ早めにお召しあがりください。
豆腐、佃煮、レトルトカレー、カップ麺、スナック菓子などに表示されています。
季節のおすすめレシピ

寒い日には、あったかレシピで身体を温めましょう!お腹もうれしい、やさしいおいしさのレシピを集めました!
在宅お助けレシピ特集

在宅が多くなりがちな時に困るのが、おうちごはんのレパートリーですよね。
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!