
       
  
    
      
      
      
      
      
        -  へっ昆だぜ! 【へっこんだぜ!】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - ヘルシーな昆布料理を食べて、メタボなお腹がサイズダウンした時に、Vサインをしながら言う言葉。
 
            - 大阪府
 
            - [ペンネーム]
 
            - つるみ様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
        - 疲労昆憊 【ひろうこんぱい】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 大事な栄養分である昆布が食べられず、疲労がピークに達している状態。
 
            - 石川県
 
            - [ペンネーム]
 
            - きゃらめる様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 張り昆だのよ 【はりこんだのよ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 祝い事などでご馳走を作るとき昆布をワンランクアップ&増量して作る母。家族から「うん!うまい!」が出たときに使うワード
 
            - 静岡県
 
            - [ペンネーム]
 
            - ゆきんこ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 話し昆じゃった 【はなしこんじゃった】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布の話で井戸端会議が盛り上がりがちな奥様たちが、本当に帰宅が遅くなったときに使う言い訳。
 
            - 茨城県
 
            - [ペンネーム]
 
            - べっとりあーの様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
      
        - 一昆どうぞ 【いっこんどうぞ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 料理の先付けとして昆布の煮しめなどを出されるときに言われる言葉。料亭の美人女将に優しく言われると、男なら誰しも海中の昆布のように骨抜きにされてしまう。
 
            - 静岡県
 
            - [ペンネーム]
 
            - タマパパ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - ラジ昆 【らじこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 「お味噌汁は昆布で出汁を取ってね♪」等、言葉巧みに旦那を使い家事をして貰う秘技
 
            - 北海道
 
            - [ペンネーム]
 
            - みう様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - ツアー昆ダクター 【つあーこんだくたー】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布マニアに有名な「神昆旅行(しんこんりょこう)」の添乗員。北海道産昆布のスペシャリスト。北海道にて、神と称するに相応しい昆布を探す旅のお手伝いをいたします!
 
            - 東京都
 
            - [ペンネーム]
 
            - ちぴこ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 鉄筋昆クリート 【てっきんこんくりーと】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 筋金入りの昆布信奉者のこと。昆布以外のどんな食材を持ちかけても、固いその信念が揺らぐことはない。
 
            - 神奈川県
 
            - [ペンネーム]
 
            - はらっぱ様
 
            
            
          
         
      
            
      
        - 惚れ昆でる 【ほれこんでる】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布の魅力を感じて深く好きになっている状態。昆布の事を寝ても覚めても想い続けると、気付かぬうちに昆のつく言葉を連発していたりする。
 
            - 群馬県
 
            - [ペンネーム]
 
            - はっぴー様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - もう、昆でいい! 【もうこんでいい】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 鍋パーティーの為の昆布を買い忘れて、家に着いた時の、関西出身の彼女の怒りに満ちた言葉。こんなことだとライバルに出汁抜かれてしまう。。。昆度はしっかり用意します(涙)
 
            - 大阪府
 
            - [ペンネーム]
 
            - りず様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 見てみて昆なに 【みてみてこんなに】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - いつのまにやらこんなにもたくさんの昆布料理ができる様になったという意味
 
            - 群馬県
 
            - [ペンネーム]
 
            - 二児の母様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - し昆である 【しこんである】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 一見分からないようになっているが、実はしっかりと昆布の味が染み込ませてある様子。嬉しいサプライズのこと。
 
            - 愛知県
 
            - [ペンネーム]
 
            - さごじょう様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆夜が山だ 【こんやがやまだ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - いつもダシをとるのに使っている昆布を今日で使い切ってしまう様。また、分量が若干足りないかもしれない状況。
 
            - 神奈川県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - べじ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 零昆 【れいこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布の貯えが零という恐ろしい様子
よく怪談などの題材にされる
こんな恐ろしい事にならないように昆布は決して切らしてはならない 
            - 熊本県
 
            - [ペンネーム]
 
            - チョコバンク様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
       また昆度賞受賞作品につきましては、賞品発送をもって発表と代えさせて頂きます。