
       
  
    
      
      
      
      
      
        -  昆屋の白袴 【こんやのしろばかま】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 他人に昆布をオススメし過ぎて自分の分の昆布が無くなってしまったということ。
 
            - 岡山県  
 
            - [ペンネーム]
 
            - ヨーグル豆乳様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
        - 昆負け 【こんまけ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - ダイエット中にも関わらず昆布が食べたくてご飯をどんぶり一杯食べてしまった様子
 
            - 岡山県  
 
            - [ペンネーム]
 
            - yupi様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆吸い強盗 【こんすいごうとう】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 各家庭に押し入り、昆布の吸い物だけをすすっていくという強盗。味に辛口な評価をしていくという卑劣極まりない犯罪。
 
            - 静岡県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - いちりんのはな様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - カラ昆 【からこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - あんなに沢山あったおいしい昆布がなくなってしまって
目の色が変わるくらいびっくりする事
 
            - 新潟県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - ウタスタ様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
      
        - ロック昆サート 【ろっくこんさーと】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 日本だけにとどまらず、世界各地から荒くれの昆布達が一気に集結して豊かな味わいで酔わせる。最後は昆度(今度)も会おうぜと味の余韻も忘れない。
 
            - 長崎県
 
            - [ペンネーム]
 
            - ルイス様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - は昆どいて 【はこんどいて】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 大量に買い込んだ大好物の昆布を台所に移動するよう玄関から依頼すること。
従順に従わせるため巧みに過去完了関西形を用いている。
 
            - 滋賀県
 
            - [ペンネーム]
 
            - こぶつくし様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - どんぶら昆 【どんぶらこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 桃のように大きく育った昆布が、悠然と海を流れるようすを表した言葉。言わずと知れた、昔話の定番フレーズでもある。
 
            - 愛知県
 
            - [ペンネーム]
 
            - コブ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆センサス 【こんせんさす】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆夜は昆布料理にしようと家族の意見が一致すること。
 
            - 東京都 
 
            - [ペンネーム]
 
            - カジ様
 
            
            
          
         
      
            
      
        - 昆テスト 【こんてすと】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 自体の味は勿論、素材の美味しさをいかにひきだせるだしであるかをテストし競い合う、昆布の祭典
 
            - 埼玉県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - みさき様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆フリクト 【こんふりくと】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - あまりにも美味しすぎて塩昆布を取り合いしてしまうこと
 
            - 福岡県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - m a n a *様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆晩おひま? 【こんばんおひま?】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布料理は手間と時間がかかる。このような言葉をかけられた者は、その晩、徹夜を覚悟せねばならぬ。
 
            - 滋賀県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - ナンチャッテ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - カセット昆ロ 【かせっとこんろ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 瞬間的に出汁のとれる鍋一体型カセットコンロ。
ワンタッチで本格的な味を実現できる昆布マニア必須アイテム。
一人鍋用とファミリー用があり、夜食や急な来客にも力を発揮します。
 
            - 兵庫県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - 風力発電様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆出んす見る苦 【こんでんすみるく】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 出汁をとろうと昆布を鍋に入れるも、なかなか出汁が出なくて苦戦するさま。
 
            - 兵庫県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - あい21様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - ピッタン昆 【ぴったんこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布じめの昆布と刺身のようにピッタリと寸分の隙間なく引っ付いていることを表す表現。
 
            - 栃木県 
 
            - [ペンネーム]
 
            - おおもり様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
       また昆度賞受賞作品につきましては、賞品発送をもって発表と代えさせて頂きます。