
       
  
    
      
      
      
      
      
        - アナ昆ダ 【あなこんだ】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 最高の昆布。長くて、太くて、分厚い昆布の総称。世界中のハンターがギネス級アナ昆ダを求め、日々海中を捜索している。
 
            - 愛媛県
 
            - [ペンネーム]
 
            - 茶坊主様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
        - 平方昆 【へいほうこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 素材本来の持つ味の何乗ものおいしさになっている料理の秘訣が、実は昆布にある状態。和食でよく起こる現象だと思われていたが、最近はパスタやサラダなど幅広い分野で確認されている。
 
            - 東京都
 
            - [ペンネーム]
 
            - ろこ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - へ昆でる 【へこんでる】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布の創作料理や、昆辞苑を考えようとして、上手くいかずスベッてしまい、気持が落ち昆でいる状態のこと。この場合、立ち上がる為には、原点に返り、伝統の昆布料理で元気を付ける必要がある。
 
            - 大阪府
 
            - [ペンネーム]
 
            - 昆パス様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 新昆ほやほや 【しんこんほやほや】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布が素晴らしい食材と出会い今までにない新しいおかずが誕生すること。できたてほやほやの新メニュー。
 
            - 兵庫県
 
            - [ペンネーム]
 
            - もっち様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
      
        - カロリ昆トロール 【かろりーこんとろーる】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - ダイエット食品として、昆布を用い少しでも食事のカロリーを少なくしようとする努力のこと。おもに、女性(20代以降)が多く使用している。
 
            - 山口県
 
            - [ペンネーム]
 
            - 万年ダイエッター様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 呼吸昆難 【こきゅうこんなん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 呼吸ができなくなるほど、ご飯が進む!あまりの勢い、そしておいしさに息をすることを忘れるぐらい。その組み合わせは、息をのむほど。
 
            - 福岡県
 
            - [ペンネーム]
 
            - ピアノ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆度いつ会える? 【こんどいつあえる?】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 食べ終わったそばから寂しさがこみ上げ、つい口をついてしまう言葉。涙がこぼれるよりも涎がこぼれそうになるのが難点。
 
            - 大阪府
 
            - [ペンネーム]
 
            - バチョコ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 怨昆 【えんこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 最後に食べようと大事に残しておいた昆布を「これいらないの?」と答える間もなく食べられてしまった時の怨み。
 
            - 群馬県
 
            - [ペンネーム]
 
            - あゆママ様
 
            
            
          
         
      
            
      
        - 求昆 【きゅうこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - この昆布しかないと勢い勇んで求めること。昆布への最愛のプロポーズ。だしと愛が絡まり幸せに導かれること間違いなしッ。
 
            - 和歌山県
 
            - [ペンネーム]
 
            - さぁくらこん様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - re 昆 【りこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - だしをとった昆布を佃煮、昆布巻きにして最後まで味わうこと。エー昆で、エコな活用法。
 
            - 静岡県
 
            - [ペンネーム]
 
            - ぷるる様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - ちょ昆 【ちょこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - ほかほかご飯の上に少しだけ昆布がのっている様。
 
            - 神奈川県
 
            - [ペンネーム]
 
            - はるきち様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 味酢昆 【みすこん】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 酢昆布のコンテスト。年に一度開催され味・見た目・香りの世界一を決める。
 
            - 東京都
 
            - [ペンネーム]
 
            - オレンジ様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆パス 【こんぱす】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 常においしい昆布のありかを指し示すツール。これが昆布通御用達のクラブへのパスポートになっていることも…
 
            - 新潟県
 
            - [ペンネーム]
 
            - じょーんず様
 
            
            
          
         
      
      
      
        - 昆度こそ痩せる 【こんどこそやせる】
 
        - 
          
            - [意味]
 
            - 昆布は低カロリー!なんでも合う万能昆布をお供に、今度こそダイエットに成功してやるという決意をあらわす言葉
 
            - 埼玉県
 
            - [ペンネーム]
 
            - あややひめ様
 
            
            
          
         
      
      
      
      
      
       また昆度賞受賞作品につきましては、賞品発送をもって発表と代えさせて頂きます。